今回から3回(予定)にわたってロビーウィリアムスのコンサートに行ってきた話を書きます。
大まかなコンサートに関する感想は前回書いてしまったので、今回はある種自分用の備忘録的意味で、細かい出来事を色々時系列にそって書いていきたいと思います。ですので、基本自分があわあわしたり、わらったり、ひやひやしたりしたこと中心に書いてます。一回目はスタジアムにたどり着いてロビーが出て来る前まで。ロビーファンの皆様には、慣れないファンがスタジアムにたどり着くまでの慌てぶりを笑ったり、ライブに行くときってそんな感じだよねと思いだしていただければ幸い。それ以外の方々は私のいつものあわあわ旅行記として読んでいただければありがたいです。
(JUGEMの仕様上、サムネールクリックしてもさほど大きな画像は見られないみたい。ちょっと大きいので見た方が楽しそうだなというものは別にリンクを張りますね。)→写真だけまとめたのはこちら
予習と結果的には良かった誤算
4月の一時帰国後、慌ただしくイギリスに帰ってきて最初に受け取ったメールがロビーのツアーの予約案内だった。いつもなら小心者の私はどうしようか迷うのだが、あまりにタイミングが良かったので、時差ボケで頭が働かないうちに気が付けば予約完了7月5日、ヒースローに車で行くときに通り過ぎるあのWembleyに行くことになった。
忙しかったので、交通手段はチケットがきたら考えればいいやと頭から追いやって気が付けば6月も後半。テレビやラジオでも曲がかかることが増えたし、そろそろ考えるか。ウェンブリーのイベントサイトを見ると、最寄のバスステーションからウェンブリーとの往復バス(特別便で、帰りもギグが終わるまでちゃんと待ってから出発してくれる)がある。終了予定が10:45。バスの到着予定時刻は1:15。バスステーションから帰るのに夜中の街を歩くのはちと不安だけど、金曜の晩だし、ハンブルグの時の帰宅の混乱ぶりを考えれば地下鉄に並ぶのはちょっと…。みれば地下鉄に乗るのには40分くらいかかるとみてくださいと但し書きもある。そうか、じゃあバスにしようと決めたのだった。
あとは、コンテンツの予習!って当日何がくるかを楽しみにするのもいいのだけれど、今回のアルバムはあんまり聞き込んでないし、すでにセットリストが公開されているわけだからあらかじめ聞いておくのもいいよね!といそいそとipodにWembley2013と題したプレイリストを作成(なんかこういうのがちょっと楽しい)。Takethatの曲とかProgressに入ってるの以外はあんまり知らないし、カバー曲もある。しばらく運転のお供に流しっぱなしにして、気分は盛り上がってきた。
ようやくチケットが配達された!よしっとバスの予約をしてみるも…満席。この町からそんなに行く人いるのね。まあ学生の街だしね(泣)。うーー、チェックしたときに予約さえしておけば…。仕方ないので終電を調べてみると、ロンドン発0:30というのがある。終演が22:45だから余裕で間に合うよねえ??しかし前回のハンブルグのことを思い出す。数万人がどっと外に出た結果、道路は封鎖、電車の駅に等たどり着けず歩いて帰ったじゃないか。ものすごく悩んだが、駅泊まりだけは避けたかったので、ホテルをとることにする。以前住んでいたパディントン周辺なら土地勘があるし、深夜でも比較的問題なく、おまけにWembley Central駅まで一本で行ける。チケットよりも交通費、宿泊費がかかるなあと思いつつもぽちっとしたのだった。しかしこの判断は大正解ということがのちに判明。
次から次へとハードルがやってくるのだ

さて当日!あらかじめ半休をとると言っておいたので、昼過ぎまで仕事をして帰宅。が、普段自宅前に路駐しているのだが、こういう日に限ってとめる場所がない。かなり遠くにとめて帰宅し、出かけようとしたところで自宅前の車がちょうど出る…。一応とめ直しておく、とかやっているうちに時間はどんどん過ぎていく。シート席だからぎりぎりにいったっていいけど、やっぱり早めに行きたいじゃない。タクシーで駅に向かおうとすると、いつも5分でくるタクシーが20分待ち。駅につけば切符売り場は大行列。実は今日は大学のオープンデーだったのだ。そりゃいっぱい人がいるはずだよ。いつもの倍以上の時間をかけて切符を手に入れてホームにたどり着けば、ロンドンキングスクロス行きはちょうど出発したばかり。次の電車を待つか…と電光掲示板をみると次の電車のところにCancelの文字が!OMG!なんか事故?どうやら、下り方面の信号故障で、折り返してくる列車が軒並みキャンセルになったよう。幸いこの駅で折り返す特急もあるので、その次の列車は大丈夫…でも45分後。仕方ないので、早々にその列車に乗り込みipodで予習しつつ、待つことに。結局ロンドンについたのは予定より90分遅れ。なんとかホテルにチェックインしてホッと一息。荷物を軽くしていよいよWembleyへ。
Bakerlooで一本のはず…だったよねえ

ようやくついたよWembley Studium

スタジアム外周は食べ物とグッズの屋台がでて、かなりにぎわっている。私も帰りは忙しいだろうということで、ツアープログラムとTシャツを購入。



追:そういえば、Ollyが出てくる前のDJタイムのときにかかってた曲のPVにワールドオーダーが出ていてちょっと面白かった。
- Take the crown studium tour 2013: Wembley studium
- Take the crown studium tour 2013-1: あいかわらずなかなかたどりつけない私
- Take the crown studium tour 2013-2:写真だけまとめてみたのでよろしければどうぞ
- Take the crown studium tour 2013-3:歌いっぱなしの25曲
- Take the crown studium tour 2013-4:やっぱりAngels!