単位 12/05

私的アドベントカレンダー 5日目。さすが師走で、色々と追いかけられてきたので、できる範囲で更新をつづけていきますね。 今日はお引越しでふと時間について考えたお話。

十数年ぶりの引っ越しということで、色々久しぶりではあるのですが、引っ越しのようなことをしたのが久しぶりか?というとそんなことはありません。そうこの4月に部署が移動になったので、社内ではあるけど結構なお引越しをしたのでした。そう考えると、今年はずっとお引越ししてるともいえるな。

10年ぶりだからスマートに

10数年ぶりというと、まずは家電を取り替えろ、という話をよく聞きます。まあエアコンとかは、省エネ設計で電気代がすごく安くなってよかったみたいなことでしょう。我が家も冷蔵庫(扉の取っ手がこわれて、チルド室が割れてる)は変えたいなあとカタログをながめているところ。実家の40年物の現役の電子レンジは、壊れないしパンの発酵までできる優れものだけど、ブレーカーをおとす原因ナンバー1でしたし、場所とりでもあるからさすがにお役御免。

こう考えると、昔のものって頑丈だったなあ。今は数年でモデルチェンジが想定されてるから、中のパーツもある程度持てばいいわけで、むしろコストに加えてリサイクルや廃棄処分を考えた作りになってるから、単純な良し悪しじゃないのだけど。とはいえ、数年機嫌よく使ってきて突然沈黙するスマートなガジェットたちの記憶が、頑丈なスタイルの肩をもたせるのかもしれないですね。

先日職場で業務用の冷凍庫、冷蔵庫の購入に立ち会ったら、パーツ保存の保証が5年だという話を聞きました。大型冷蔵庫を5年で新しいものにするなんてことはまあないのになあなんて思いながら。

10年後にはどうなっているのだろう

実家の引っ越し、といういことで火災保険の話を聞いてきた。現在の実家の保険を確認して相場はこの辺かなあとあたりを付けて行ったのだが、保険の支払い方のバリエーションにびっくりする。まあ当然ながら月々払うよりは一括で数年分払う方が安い。火災保険10年に地震保険5年、今は制度が変わったけれど、30年とかそういうのもあったらしい。現在の実家の保険も30年前に始めたものだ。もちろん30年一括とかで払ってるわけじゃないけど、当時に決めたことを今思い出すことは難しい。目の前にいた保険屋さんはお若い方だから、区切りのころにまだ現役かもしれないけれど、そのお店にずっといるとは思えない。

単に大きい単位というわけではなくて

今回実家の移動という作業を始めたとき、デカいお買い物(実際には買い替えなんだけど)という意識だったのだけど、金額よりも、考えないといけない時間の長さに、ちょっと驚いている。まあ保険なんて、見えない未来の安心のためなのだから、そういうものといわれたらその通りなのだけど、それだけじゃなくて何がどのくらいの間隔で更新・メンテが必要で、そのことを考えて新しいものを購入して、庭の植物の選択もサイズやメンテナンス、その時の自分の状態…15-10年スパンの見通しと30年くらいの見通しをすごく短い時間に考えなくちゃいけない。そんなものに正解はないから、結局のところプロのアドバイスを聞きつつ腹をくくるしかないのだけれど、日常的に毎日そういうレベルの決めることが待っているのはなかなか大変だった。

結局ノートが必要なのかも

このシリーズの最初の方で、お引越しノートはデジタルに記録しているという話を書いたと思うのだけれど、結局のところそう考えると紙のノートを作るべきなのかもなあという気がしている。10年前に結んだ契約の担当の人とか、条件なんてきっと覚えていないけれど、デジタルの保存がそれにむくとはあまり思えない。

CDプレイヤーが初めて家に来て、初めてCDを買ったとき、CDの寿命は長く持って30年といわれて、大人になったときコレクションが劣化してるのか…と思った記憶がある。その時買ったCDはまだ家にあるし、むしろその後に出た安い素材のCDの方が早く劣化している気がするけれど、デジタルデータなのだからコピーしていけば大丈夫といわれたそのコピー先はMD, MO, ZIP, JAZZと数年おきに変わって消えて行った。今もこれを書いているPCのHDDにそのデータは入っているけれど、初めてCDを手にしたときに思った未来では決してない。

だからむしろ引っ越しが終わって落ち着いてきたら、家のメンテナンスのためのモレスキンを一冊おろすことにしようと思う。

一枚目に買ったCD↓

0 thoughts on “単位 12/05

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です